« ここにいてはいけない | トップページ | 共産党よ、いまのままでいいのか? »

御手洗に行った

呉市豊町の御手洗に行きました。

御手洗のせつめいはこちら
こじんまりしているけれど、栄えた港町、しかも、色の香りがする町でした。
この高速船で、竹原から一路大崎下島へ。

Img_6862

着いたのが御手洗港。

Img_6863

港から、ちょこっと町を臨む。

Img_6890

こんな町並みが、コンパクトに凝縮してある。

Img_6869

Img_6870

時々洋館もある。

Img_6895

ここは、遊郭。
この御手洗に、江戸時代の最盛期は300人も
遊女がいたそう。

Img_6879

通りを抜けて歩く(前はよめさん)。

Img_6866

そして、乙女座。
劇場でもあり映画館でもあった。
概観。いい。

Img_6906

中。舞台側から。

Img_6899

客席から。

Img_6904

ここで、芝居がしたい。
客はくるんかな。
日本で一番古い、時計屋さん。

Img_6883

堪能しました、御手洗。
ところで、こんな私ですが、リベラルです。
あのう、リベラル者は、もうちょっと、生活を語ったほうがいいのではないですか?
小難しいことばかり話すから、人々は、希望をリベラルに持たなくなったのですよ。

« ここにいてはいけない | トップページ | 共産党よ、いまのままでいいのか? »

プライベート」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。