公開日記ダイエット
今日は、研究会の合宿帰り。
昨日、K女史に「少し太ったんじゃない?」
と言われました。
ええ。そうです。
一昨年フランスに行き、フランスダイエットなるものをやって
(フランスに行って食いまくると、やせる、というもの。)
1週間で3㎏やせた、この私。
去年カナダに行っても、やせなかった。
むしろ、太った。
フランス前に、戻った(泣)
やせるためにフランスに行ってばかりもいられません。
(あたりまえか)
また。
左側の「行ってみたら」の中のある人ですけど
(あ、アニメが動かないことについていろいろ教えていただいてありがとう)
10年前から知っているんだけど、「親方」になっちゃったんだよねええ。
昔は、かわいかったのに・・・(あ、自転車に乗せたこと?乗っけたこと?も
あったよね・・)
今年の抱負
付け加えます。
フランスに行かないで、やせます。
どうするか。
今日の「あるある大辞典?」を見ていると
「脱炭水化物ダイエット」を紹介していました。
炭水化物を90グラムにおさえるというもの。
炭水化物を必要最低限にすると、体内脂肪を
燃やして消費してくれるそうです。
このダイエットをやるためには、まず、自分の
食事の内容をしっかり把握する必要がありますね。
私。
食べ物エッセイが大好きです。
山口瞳先生
池波正太郎先生
そして、最も尊敬する東海林さだお先生
この先生たちの食べ物エッセイが私の生きていくための
活力をくださる。
料理のヒントを(おそれ多いですが)くださる。
そして、ダイエットのヒントをくださる。
ような気がしてきました。
この先生方は、日常の食事を細かく書かれています。
読む方はとても「食べたああく」なります。
でも、書いている方は、書いているうちに
自分をとても客観的に見つめることになるでしょう。
これって、「日記ダイエット」ではないでしょうか。
一人で日記ダイエットやると、かならず
挫折します。
今まで数々のダイエットに負けてきた(朝御飯抜きダイエットが
一番つらかった・・・)
私が、このブログを使って、公開日記ダイエットをやります!!!
そして、タンス怪物の量やらカロリーやらを
ちゃんと把握していきたいと思います。
しかも。
体重も、毎日、載せます!!!!!
あ、いっちゃった・・・・
と、いっても、詳しく書くのではなく、
事実だけをたんたんと書きます(でないと悲しい)
こんな感じで。
朝:(ホテルの食事)
厚いトースト、バター、スパゲッティーサラダ(半分残す)レタス、ゆで卵、コーヒー
昼:(こじゃれたイタリア料理店)
前菜(かきのキッシュ、トリの胸肉のなんたら、あとなんたら)、さば(!)と黒オリーブのちょっとなまぐさいパスタ、パン(フォッカチオ)、デザート(アールグレイのかかったパンナコッタ、ジェラート、ブラウニー)
夜;(家)
たきこみごはん、のり、しじみのみそ汁、ジャガイモと挽肉のグラタン(少しだけ)
体重:はかってない(多分76㎏)
どうだ!!!!!!!
あああああん。
« 人生とアニメのマイナーチェンジ | トップページ | 1月10日の食べ物たち »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あるある、私も見ました。
それで、昨日は野菜と焼肉で炭水化物なし。
そこまではよかったんだけど、ケーキくっちゃいました。こういう話は尽きないです。いくらでもあります。
ああ、このおなかについたステーキ肉三枚くらいの肉を焼いて食いたい。
投稿: なんなん | 2005.01.11 11:56
フランスダイエット??
食べて痩せる!?
すごいですねぇ。
5kgくらい痩せたいです。
あ~フランス行きたい・・・笑
それにしてもhirotakaさま
体重を公開なんて・・・
こっちもすごいです。
でも量ってなくて多分の体重書いてますが
本当はもっと増えてたりして(笑)
今朝の朝食、少ないですね。
絶対足りてないですよ。
私にはムリ。
間食しまくっちゃいますから(涙)
食欲には勝てません。
私は冬になると水分を採らなくなるので
最近は水とかお茶とかを
たくさん飲むようにしています。
でも
電気マットを最強にしたまま寝ちゃう時があるので
そういう時はかなり無意味です。
朝起きると体から水分が飛んでいます。
いやん。
投稿: 那美 | 2005.01.10 11:41
mjです。
減量ですね。負けたくないです。
ダイエットしてた事あったんですね。難しいもんですね。
親方は美食家で、素敵なお店もご存知です。
パスタにも造詣が深く、作るのも上手です。
親方の導きに従い、親方道に鞍替えも一興です。
投稿: mj | 2005.01.10 02:49