いたいけどおもしろい
これなにかわかります?靱帯損傷用サポーター
そうです。雪でこけて、靱帯をのばしてしまい、これをつけています。
なんか、ロボットみたい(笑)
おもしろいです。
っていうか、ほんとに楽になりました。
ちゃんとサポートしてくれているみたいです。
スポーツなんかやったことがないわたしが
こんな器具をつけるなんて考えもしなかったですが
なんか楽しいです。
とはいうものの、お風呂に入れないので
とても、くさい(笑)。
とりあえず、来週の頭に私に合う人は
私にあまり近づかないように!!
今日の食事(脱炭水化物ダイエットはやめに近づいていますが、ごはんを書くのはおもしろいので
書きます。それにしても、うじいえさまのコメントはあまりに衝撃的。
やせてしまうしんどさとは・・・それもきっとつらいんでしょうね。
でも・・・わからない・・・とりあえず筋肉つけます!!)
朝:家
昨日のみそ煮込みうどんの残りを使った雑炊
昼:外
セブンイレブンのサンドイッチ2種類
夜:家
ごはん、豚しゃぶ(豚肉、白菜、えのき、豆腐などなど)
今日の一品
無臭ニンニクのなんとか和え(どこかで買ったやつ。最近衰えを実感しているので
精を付ける食べ物を探索中!)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんわ。
初コメントさせてもらいました!
「たまげました。
ほんまに痛そうで、生活がやねこそうですね。
いたしいだろうと思いますが、むりをせんとってくださいね。
甘えれるもんにゃあ、甘えてつかあさい。
はよう、えいがになおりゃあええですね。
これから、えっと えっと ええことがおこりますように。」
広島弁を活字で見ると変な感じです。
口からは自然と出るんですが
あらためて標準語に直そうとかんがえると、
自分の思っていることに、ぴったりくるようなものでもなくって・・・
「驚きました。
ほんとに痛そうで、生活がやりにくそうですね。
難儀だと思いますが、無理をしないでくださいね。
甘えれる者には、甘えてください。
早く、良い具合に治ればいいですね。
これから、たくさん たっくさん 良いことがおこりますように。」
というかんじですかね。
ともかく、「かっこいいサポーター」が早く用無しになりますように!
投稿: nazuna | 2005.01.28 22:56