煮物の味が決まらない
煮物の味が決まらない。
題名のまんまです。
料理を作るようになって1年。
手際だけは早くできるようになりました。
メインを決め、副菜を決め、あとは汁物とできればサラダ。
だいたい冷蔵庫を見て、すばやく献立をたて、30分以内には
(煮込み料理以外はね)なんとか作れるようになりました。
だけど。
煮物の味が決まらない。
今日も肉じゃがを作ったのですが、
砂糖を入れすぎて、甘くなった・・・・
たまねぎの甘さを考えていなかったのです。
以前は、砂糖の代わりに
おいしいだろうと思って、みりんをいれすぎて
変な味になりました。
一体、いつ味を見たらいいのでしょうか。
私は、味付けをしたらすぐに汁をなめて
味を見てしまいます。
だめだとは思うのですが
料理ベテランのみなさま。
煮物の味を決めるコツを教えてください!!
« 墜ちていく大学 | トップページ | FDフォーラムに行ってきます »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わたしは 色です。
投稿: 烏田 | 2016.03.02 16:47
「自分が何の味を楽しみたいか」
深いなぁ。
なんか、
長田弘『食卓一期一会』(晶文社、1987)
を思い出しました。
素敵なやりとりだなぁと思いました。
ありがとう!!
投稿: taka | 2004.02.27 07:35
「自分が何の味を楽しみたいか」
なんとすごいお言葉。
自分が楽しみたい味を決めろ、と。
こんな考え方をしたことがありません。
いしださま。
ひれ伏します!!
確かに、私は、自分の味、を決めていませんでした。
だから、いつも迷っていたのですね。
自分が楽しみたい味を決める。
そこを軸にして動かす。
そういうことなんですね。
で、一つの基準が、辛み:甘み 2:1
なんですか。
勉強しました!!
投稿: hirotaka | 2004.02.26 20:22
煮物のプロ、というわけではありませんが
高校1年生のときから、現在まで9年間も煮物はつくっておりますので一言。
ズバリ
煮物の味は人の好みによって異なる、ということです。
うちの父方の実家は生粋の東京下町なので
「これはシロップ煮ですか?」と言いたくなるほど、甘いです
お菓子みたいです。
でも、これは人によっては「甘すぎる」「失敗」というと思います。
だから、自分の好みを追求していくしかないわけですが
まず、決めなければならないのは
「自分が何の味を楽しみたいか」ということだと思います。
煮物の味を決定するものは、主に「出汁」「具」そして
しょうゆや砂糖などの「味付け」です。
「具」「出汁」にメインを置くなら、味付けは極力しない。
しょうゆと料理酒だけで大丈夫ですし「味付け」ならば、
辛み:甘み 2:1でいれればよいのではないでしょうか。
投稿: いしだきみ | 2004.02.26 11:44